• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュースアメリカ国防総省、FDAから認可を得た外傷性脳損傷の戦場用診断装置を開発 ...
Previous Next

アメリカ国防総省、FDAから認可を得た外傷性脳損傷の戦場用診断装置を開発

Posted by: mHealth Watch , 2015/08/07

aheadアメリカ国防総省が、スマートフォンをベースにした診断ツールの利用を開始する可能性が出てきた。戦場に出向いた兵士たちの外傷性脳損傷を見つけるツールだ。軍事科学技術ブログ『Armed with Science』に投稿された記事によると、米国防総省がFDA(米食品医療品局)から認可を受けた『Ahead 200』という装置の実用を開始するため、Bethesdaや、メリーランド州に拠点を置くBrainscopeとともに開発作業にあたっているという。

現在、外傷性能損傷の診断をはっきりと下すには、CTスキャンが必要となってくる。そして、CTスキャナーは病院外へ持ち出すのも困難なほど大きな装置である。そのため、戦場においては、頭痛、吐き気、光感受性反応などの明らかな症状が出ていないか、衛生兵がすぐに問診できるように駆けつけなければならない。

『Ahead 200』は、CTスキャナーの代わりにはならない。しかし、所属兵士を前線から引き離し、病院へ送るための労力や資金を費やす必要が部隊にあるかどうかの判断を下すうえで、持ち運びやすく、実用的であるため、CTスキャナーと問診の中間に位置する存在として機能する。

記事原文はこちら(『mobihealthnews』7月31日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

共有:

  • Tweet

タグ: Ahead 200, CTスキャナー, FDA, 国防総省, 外傷性脳損傷, 戦場用診断装置

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Android Apple Apple Watch apps Bluetooth EHR FDA Fitbit GARMIN Google HealthKit Indiegogo iOS iPhone jawbone Kickstarter mHealth NTTドコモ Samsung Withings Xiaomi アプリ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ソニー ダイエット デバイス フィットネス フィットネストラッカー ヘルスケア モバイルヘルス ランニング リストバンド 医師 医療 心拍数 活動量計 睡眠 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz WatchHealth App Lab

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社