健康経営をはじめた当初は、従業員の健康課題解決が企業の抱える課題解決に役立つと考え取り組んできたことと思います。
従業員の健康課題解決により健康的な従業員が増える。アンケートなどからワークエンゲージメントなどが改善されてきたことでしょう。
では、企業の抱える課題、例えば「生産性向上」「人材不足解消」「経営戦略への貢献」などに取り組んできた健康経営がダイレクトに効果としてつながりは見えたでしょうか?
数年、健康経営を取り組んできた企業でも、本来目指す企業の抱える課題までの評価には至っていないとの声も多く聞かれます。
また、健康経営に取り組む上で重要視されてきている「健康経営戦略マップ」を、自社らしい計画に落とし込むことはできているでしょうか?
各社が発表している「健康経営戦略マップ」を見ても、どのように前年から改定して取り組んでいるのかまではわからず、今の自社として作るべき「健康経営戦略マップ」が検討しにくいとの声も聞かれることが増えてきました。
社会的健康戦略研究所では、このような健康経営への取り組みで課題と感じていることの解決に役立てられるよう研究してきました。
より簡易的に課題解決できるツールとして「健康経営コミュニケーションシート」を開発し、今までに企業担当者の方々のべ100名以上にお使いいただき、上記のような課題解決にお役立ていただきました。
ご利用いただいた方々の声を踏まえ、毎年ブラッシュアップしてきている「健康経営コミュニケーションシート」の最新版を使って、健康経営の課題解決に役立つ勉強会を開催いたします。
社会的健康戦略研究所presents
「健康」を資本に自社らしい健康経営へ
コミュニケーションシート活用健康経営計画作成勉強会
開催日時:
2024年8月2日(金) 15:00〜17:00 (14:50受付開始)
2024年8月23日(金) 15:00〜17:00 (14:50受付開始)
会場:
東京都港区芝4-7-1 4F※ (西山ビル)
最寄りJR田町駅、都営地下鉄三田駅
費用:無料
いずれかでご参加いただきましたら、研究員より「健康経営コミュニケーションシート」の利用方法を実践型でお伝えしていきます。
日程が合わない場合、別日も検討していきますので、ご興味いただきましたら、以下からお申込み、お問合せください。
お申込み、お問合せはこちら
「お問合せ内容」欄に「〇〇日の勉強会について」などとお書きください。
メールにてご回答いたします。
健康経営を運営される皆様の課題解決の一助となればと思っております。
どなたでもお気軽にご参加ください。
Comments are closed.