• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home国内ニュース『mHealth Watch』注目ニュース:Fitbit、子供向け次世代アクティビティ&睡眠トラッカ ...
Previous Next

『mHealth Watch』注目ニュース:Fitbit、子供向け次世代アクティビティ&睡眠トラッカー『Fitbit Ace 3』を発表

Posted by: mHealth Watch , 2021/03/29

『mHealth Watch』では、ここ最近で公開されたニュースから「注目ニュース」をピックアップし、独自の視点で解説していきます。

今回注目したニュースはこちら!
============================================

“Fitbit が子供向け次世代アクティビティ&睡眠トラッカー『Fitbit Ace 3』を発表フィットネスをより楽しく、より健康的なライフスタイルを可能に”

人気のFitbit Aceシリーズの新製品は、より長いバッテリー駆動時間と新しいインタラクティブな文字盤、ミニオンズ™など子供が喜ぶデザインのアクセサリーのオプションが増えて新登場します。

フィットビットは、家族全員と一緒にアクティブで健康的な生活習慣を身につけることを可能にする6歳以上の子供向け次世代アクティビティ&睡眠トラッカー『Fitbit Ace 3』を発表しました。新しい『Ace 3』は、Aceシリーズの人気機能を拡張し、文字盤のアニメーションと新しいアクセサリーも追加。お子様が自分らしくカスタマイズできるので、運動のモチベーションを高めます。最大8日のバッテリー駆動時間と水泳可能なデザインで、『Ace 3』は子供の活動を一週間休みなくサポートします。『Ace 3』は、お手頃価格の10,990円(税込)で、3月26日に全国で発売します。

スポーツ庁によると、ゲームやスマートフォンなどの利用時間を示す「スクリーンタイム」は増加していて、とくに小・中学生ともに男子で長時間化しています。男子はスクリーンタイムが1日5時間以上の小学生が15.4%、中学生は11.8%で、いずれも前年度より0.2ポイント増加しました。女子は小学生で9.2%、中学生で10.1%でした。そして、小・中学生の男女ともに、スクリーンタイムが長いほど体力合計点数が低いという傾向がみられました。このような状況の中、保護者は、子供がよりアクティブになる方法を模索しています。『Ace 3』は、どのような状況におかれても、子供達がアクティブになるモチベーションを高め、一生続けることのできる健康的な習慣を身につけることに役立ちます。

Fitbitバイスプレジデント、ジェネラルマネージャー、及び共同創設者のジェームス・パークは、「オンライン学習やソーシャルディスタンスを強いられることになった今、子供が身体を動かす機会を作ること、そして、やる気や幸福感を感じさせることが難しくなっています。同時に、オンライン学習で画面を見ている時間と自由時間とのバランスを取ることも難しくなっています。『Ace 3』は、子供の毎日の生活をより楽しくするためのエクスペリエンスを組み込んでいますので、親も子も、身体を動かすことの喜びを思い出し、一生続けることのできる、重要な基礎となる健康的なライフスタイルを今から習慣づけることに役立ちます。」と述べています。

『Ace 3』は、子供がアクティブに活動し、体の成長に必要な睡眠をとるように促すことで、健康的な習慣を身につけることを手助けします。このデバイスは、1時間あたり250歩歩く(学校にいる間はカスタマイズ可能)リマインダーを送るなど、健康維持のモチベーションを高めてくれます。さらに、明るくて使いやすいタッチスクリーンでデータを確認したり、タイマーを設定したりストップウォッチと競争したりすることで、簡単にパーソナライズした目標を設定し、一日の活動をトラッキングすることができます。また、睡眠状態の追跡、就寝時間のリマインダー、サイレントアラームなどを親子で確認し、毎日決まった睡眠スケジュールを定めることで、翌日またアクティブで健康的な一日を過ごしたり、しっかり休息するよう心がけることができます。Fitbit アプリで、お子様は(親が承認した)友達や家族のメンバーとつながり、家族対抗で競争したり、バーチャルバッジやトロフィーで、目標達成をお祝いすることができます。

プレスリリースはこちら(​フィットビット・ジャパン PR 事務局、2021年3月10日発表)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

============================================

『mHealth Watch』の視点!

今回注目するのは、Fitbitが発表した子供向け次世代アクティビティ&睡眠トラッカーに関するニュースです。

これまでの子供向けのウェラブル機器というと、子供の運動不足解消をメインテーマに歩数や活動量のデータを使用してゲームが楽しめるといったアプローチが主流でした。

しかし、今回Fitbit が発表した子供向け次世代アクティビティ&睡眠トラッカーFitbit 『Ace 3』は、一生続けることのできる健康的な習慣を身につけることを提供するために、運動と休息である睡眠にも目を向けた健康的なライフスタイルを子供の頃から習慣づけるための機能を盛り込んだウェラブル機器になっています。

健康はもちろん健康的な習慣づくりについて、子供の頃に学ぶ機会は少なく、学んだとしても自分ごと化して実践する機会は、子供の頃は極めて少ないです。また、習慣については、親のライフスタイルの影響を受ける傾向が強く、大人になってからの習慣は、子供の頃に作られた習慣ということも多いです。

今回の子供向け次世代アクティビティ&睡眠トラッカー『Fitbit Ace 3』では、親のFitbit ファミリーアカウントで管理が可能であることから、親子での健康的な習慣づくりに取り組みはもちろん、健康教育という視点でも良いツールになるのではないかと感じます。

生活習慣病は、生活習慣が大きく関係しています。しかし、大人になってから生活習慣を見直す、改善するのはなかなか難しいものです。

そもそも子供の頃から生活習慣の大切を学ぶ機会すらなく、生活習慣病のリスクが大きくなったり発症してはじめて、生活習慣の大切さを実感するのです。

健康を作っているのは日々の生活習慣であることを子供の頃から認識して、実践することが、これからの子供に必要な教育であり実践ではないかと思います。そういう意味でも、今回のFitbitが発表した子供向け次世代アクティビティ&睡眠トラッカー『Fitbit Ace 3』のアプローチは、もっと拡がっていって欲しいと感じています。

 

『mHealth Watch』編集委員 里見 将史

株式会社スポルツのディレクターとして、主に健康系ウェブサイト、コンテンツなどの企画・制作・運営を担当。また『Health Biz Watch Academy』では、「mHealth」のセミナー講師として解説。(一財)生涯学習開発財団認定コーチ。

共有:

  • Tweet

タグ: Ace 3, Fitbit, アクティビティ, トラッカー, 睡眠

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch Bluetooth COVID-19 FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi アプリ インターネットラジオ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デジタルヘルス デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー プラットフォーム ヘルスケア メンタルヘルス ランニング 健康経営 医療 心拍数 患者 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 関連サービス
RenoBody RenoBody

×