• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home特集『ヘルスケアIT 2022』動かない人を動かす!新ヘルスケアフィールドの創生 ...
Previous Next

『ヘルスケアIT 2022』動かない人を動かす!新ヘルスケアフィールドの創生

Posted by: mHealth Watch , 2022/01/19

2月8日(火)〜10日(木)の3日間、東京ビッグサイトにて開催される『ヘルスケアIT 2022』にて、ウェルビーイングに関連するビジネスの新市場創造を目指す取組みの解説を行うため、社会的健康戦略研究所がブース出展します。

『動かない人を動かす!市場が開く! 新ヘルスケアフィールドの創生』

地域(自治体)や組織(企業等)において、健康行動をして欲しい人ほど取組んでくれないことが大きな課題でした。
組織や地域社会に属する個々人のウェルビーイングの維持・向上のためには、これまでの市場構造や方法にとらわれない、新たな市場の創造が必要になります。

この新たな市場の創造に対して一部の事業者が声を上げたところで、大きな動きになってこなかったことは時代が証明しています。
新市場創造には、事業者、利用者個人、組織、地域社会だけでなく日本や世界全体の合意に基づく新たな社会規範の形成をベースに進めていくのが望ましい姿と言えるでしょう。

現在、このような活動が日本政府からの働きかけのもと、国際社会が賛同し動き始めました。
これらの活動を社会実装(現実化)するためのハブとなる機能を、社会的健康戦略研究所が担っています。

社会的健康戦略研究所はあくまでハブであり、実現するのは日本国内のヘルスケア事業を展開されている企業です。
私たちは、サポートする立場から、この新市場創生のチャンスに自社ノウハウを活かす、新たな市場獲得に取組みたいと思う企業の方々に詳細をお伝えしていきたいと思います。

「ヘルスケアIT 2022(東京ビッグサイト)」にて、2月8日(火)〜10日(木)までの3日間、当社団ブースにて説明を行いますのでぜひお越しください。

【ヘルスケアIT 2022】

日時:2月8日(火)-10日(木)
会場:東京ビッグサイト
主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン
社会的健康戦略研究所ブース:2F-11

展示会は事前登録で無料となります。
詳細はこちら

共有:

  • Tweet

タグ: ウェルビーイング, ヘルスケアIT, 新市場創造, 浅野健一郎, 社会的健康戦略研究所

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch Bluetooth COVID-19 FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi アプリ インターネットラジオ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デジタルヘルス デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー プラットフォーム ヘルスケア メンタルヘルス ランニング 健康経営 医療 心拍数 患者 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 関連サービス
RenoBody RenoBody

×