• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュースPwC、『DIY ヘルスケア』が2015年の流行第一位になるだろうと予測 ...
Previous Next

PwC、『DIY ヘルスケア』が2015年の流行第一位になるだろうと予測

Posted by: mHealth Watch , 2015/01/21

pwc_reportリサーチとコンサルティング業務を行なっているプライスウォーターハウス・クーパーズ(PwC)社は、携帯のアプリや消費者向け医療器具などを使って『自分でやる(DIY)ヘルスケア』が、2015年の流行第一位になるだろうと予測している。PwCは自社の最新レポートを発信するためのWebセミナーで、2015年のヘルスケア部門でトップ10に来るだろうとされる人気商品をリストアップ。そのうち3つの商品が携帯電話向けの健康関連商品であるのに加え、その他複数の商品で携帯電話やデジタルデバイスがなんらかの形で使用されている。

PwCヘルスリサーチ機関のリーダーCeci Connolly氏は、Webセミナーで「初めて、患者がDIYデバイスを使って得たデータを医療に使用することに対して、医師が以前に比べて非常にオープンで前向きな姿勢を示し始めている」と述べた。

Connolly氏は特に、健康上で重要なサインを記録したり、血液や尿を分析したり、薬を正しく使用できているかを記録するデバイスやアプリについて言及。同氏によると、技術の発達、アプリやデバイスを使用することに対する消費者の熱意、そしてこういったデータを使用することに、医師が前向きな姿勢を示していること(これらはすべて、この報告書を作成するために医師と患者に対して実施された調査結果に見られる内容である)が組み合わさり、今後は家庭で行なうヘルスケアが主流になってくることが予測されるという。調査によると、消費者の1/3が家庭で尿検査を行なえるデバイスを使用したいと述べ、さらに医師の半数以上がこういったデバイスから得られるデータを使って薬を処方したり、患者が病院に来るべきかどうかを判断したい、と述べている。

記事原文はこちら(『mobihealthnews』1月15日掲載)


※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

共有:

  • Tweet

タグ: DIY ヘルスケア, PwC, 尿, 薬, 血液

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch Bluetooth FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung VR Withings Xiaomi アプリ インターネットラジオ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー ヘルスケア メンタルヘルス ランニング 健康経営 医療 心拍 心拍数 患者 活動量計 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
RenoBody RenoBody

×