• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュースWalgreens、追跡調査に参加するポイント会員、1年後も参加を継続 ...
Previous Next

Walgreens、追跡調査に参加するポイント会員、1年後も参加を継続

Posted by: mHealth Watch , 2015/06/25

wallgreen_薬局チェーンWalgreensによると、同社のポイントプログラム「Balance Rewards」会員のうち、インターネット接続デバイスを利用した健康生活プログラムに参加した会員の70%以上が、1年後もプログラムに参加している、と伝えた。同社が2014年に実施した一連の調査からは、同社のポイントプログラムによって高血圧患者や糖尿病患者のアドヒアランスが増したことが明らかになっている。

ある調査では、同社のポイントプログラムにおける健康生活調査の参加会員のうち、6ヵ月間、活動、体重、血圧を記録し、最低1種類の抗高血圧薬を服用していた4,943人を対象とした。その調査の結果、血圧を計測していた参加者は、そうでない参加者に比べ、自身の治療に対するアドヒアランスが2.6%高かったことがわかった。また、1日の歩行記録が1マイル長かった参加者のほうがアドヒアランスが2.4%高かった。

同社は他にも、6ヵ月間自身の活動のほか、体重や血糖値といった特定の測定値を追跡した1,855人の会員を調査。調査対象となった会員は、2014年に少なくとも1種類の経口糖尿病治療薬を服用していた。この調査の結果、血糖値を計測していた参加者は、そうでない参加者に比べ、自身の治療に対するアドヒアランスが5.4%高かったことがわかった。また、1日の歩行距離が1マイル長かった参加者のほうがアドヒアランスが7.9%高かった。

記事原文はこちら(『mobihealthnews』6月11日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

共有:

  • Tweet

タグ: Balance Rewards, Walgreens, ポイントプログラム, 糖尿病患者, 高血圧患者

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch Bluetooth COVID-19 FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi アプリ インターネットラジオ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デジタルヘルス デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー プラットフォーム ヘルスケア メンタルヘルス ランニング 健康経営 医療 心拍数 患者 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 関連サービス
RenoBody RenoBody

×