• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュース米国退役軍人省、ベッドセンサーで死亡率と有害事象を削減 ...
Previous Next

米国退役軍人省、ベッドセンサーで死亡率と有害事象を削減

Posted by: mHealth Watch , 2015/09/16


米国退役軍人省(Veterans Administration。以下、VA)は、バイタルサインの継続的監視のため、マットレスの下に設置する非接触センサーシステムの有効性を立証した。VAはこのシステムの試験を、1,000人以上の脊髄損傷患者に対して行なった。

『EarlySense』モニタリング システムは、VA脊髄損傷センター(SCI)で脊髄損傷のため慢性疾患を患う退役軍人1,150人に1年間試用された。VA当局によると、同センサーシステムの使用で医療対応チーム(MRT)の稼働回数が60%以上減少、コードブルー(心肺停止などの緊急事態発生)回数が半減、ICU(集中治療室)への転室回数が40%程減少した。さらに、同センサーシステムはMRT、コードブルー稼働後の死亡率を桁外れの83%を削減した。

『EarlySense』のTim O’Malley社長は、声明で「対象は危険な状態にある患者で臨床経過の保護が不可欠です。深刻な命に関わる悪化後の死亡率を80%削減したことは、ケア品質の飛躍的進歩で、脊髄損傷センターの専門チームは称賛されるべきです」と述べた。

この研究の成果は、『American Journal of Medicine』で発表された。研究者は33床の医療 – 手術ユニットとコントロールユニットの間で、予備的実施期間と実施後期間をそれぞれ9ヶ月間比較した。滞在期間は全体で9%減少の0.37日減という結果。医療 – 手術ユニットから移された患者の平均ICU滞在期間は、センサー実施後期間を大幅に削減し、45%減少の2日減。さらにコードブルー発生率は86%減少した。

記事原文はこちら(『mHealth News』9月9日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

共有:

  • Tweet

タグ: EarlySense, VA脊髄損傷センター, バイタルサイン, 医療対応チーム, 米国退役軍人局

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch Bluetooth COVID-19 FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung VR Withings Xiaomi アプリ インターネットラジオ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー プラットフォーム ヘルスケア メンタルヘルス ランニング 健康経営 医療 心拍数 患者 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 関連サービス
RenoBody RenoBody

×