• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュースCigna、ウェアラブルデバイスの無作為化対照試験からの一部データを発表 ...
Previous Next

Cigna、ウェアラブルデバイスの無作為化対照試験からの一部データを発表

Posted by: mHealth Watch , 2015/10/05

bodymedia__糖尿病の疑いがある肥満の患者600人を対象に、2014年3月から実施した無作為対照試験によると、アクティビティトラッカーを使用した後、約80%の人に自分の健康管理に対する意欲の向上が見られた。

6ヵ月に及ぶ調査を実施したのは、Cigna社。使用されたアクティビティトラッカーは、かつてJawbone社に買収されたBodyMedia社製だ。

パイロットテストを行なった600人の参加者は、300人ずつふたつのグループに分けられた。ひとつのグループは、BodyMediaアクティビティトラッカーに加えて健康指導のアドバイスを受けたが、もうひとつのグループは健康指導のみ。Cigna社がMobiHealthNewsに公表したデータによると、デバイスを装着し、健康指導を受けて自分の健康状態を記録した人の86%が運動に意欲的になったことが判明した。

この調査で奨励プログラムを導入した結果、2014年の健康診断受診率が20%から55%に増加したことがわかった。この結果は、奨励によって指導プログラムへの参加が24%(慢性疾患持ちの集団で30%)増加したことを示している。さらに、この奨励プログラムによって健康指導者との目標設定や目標達成の見込みが18%(慢性疾患のある人で43%) 向上した。

記事原文はこちら(『mobihealthnews』9月22日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

共有:

  • Tweet

タグ: BodyMedia, Cigna, jawbone, アクティビティトラッカー, 糖尿病

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch apps Bluetooth FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi あすけん アプリ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー ヘルスケア メンタルヘルス ランニング リストバンド 健康経営 医療 心拍 心拍センサー 心拍数 活動量計 睡眠 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社