• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュース調査:調査:Apple Watch登場による、フィットネスバンドとスマートウォッチの関係 ...
Previous Next

調査:調査:Apple Watch登場による、フィットネスバンドとスマートウォッチの関係

Posted by: mHealth Watch , 2016/01/20

Juniper Researchの新しいレポートによると、ウェアラブルの世界では、スマートウォッチとフィットネストラッカーに機能的な違いはなく、両者の違いはブランドや見た目の美しさなどになりつつあることが述べられている。

レポートは、「『Gear Fit』や、より最近ではFitbitの『Charge HR』や『Surge』、『Razer Nabu』のようなフィットネスウェアラブルのいくつかのモデルでは、電話の着信やテキストの通知サービスに加えてフィットネスベースの機能もあり、場合によっては手首から電話に出ることができるものもある。これは、部品が小型化したことで、見た目の美しさへの影響を最小限に、それらをデバイスに組み込むことが可能になったためである。これにより、搭載されている機能が最終的には同一であったとしても、親会社のブランドによって、そのデバイスがフィットネストラッキング能力を持った時計なのか、通知機能のあるフィットネストラッカーなのかが決まることになる」と紹介している。

Juniper Researchによれば、このようなスマートウォッチとフィットネストラッカーの差がなくなった原因は、スマートウォッチの利用場面がまだ不明瞭であること、そして、より進んだ機能によってユーザーがデバイスから解放されたわけではなく、単にユーザーの注意があるスクリーンから別のスクリーンに移動しただけに過ぎない、ということにある。調査では、「スマートウォッチを買う予定はない」と答えた消費者の30%は、その理由に、スマートウォッチを持っていても使わないだろう、と考えていることが挙げられている。

記事原文はこちら(『mobihealthnews』2016年1月14日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

 

共有:

  • Tweet

タグ: Apple Watch, Fitbit, Juniper Research, スマートウォッチ, フィットネストラッカー

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch Bluetooth COVID-19 FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi アプリ インターネットラジオ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デジタルヘルス デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー プラットフォーム ヘルスケア メンタルヘルス ランニング 健康経営 医療 心拍数 患者 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 関連サービス
RenoBody RenoBody

×