• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュース『mHealth Watch』注目ニュース:Salesforceを利用してメディケイド患者のケアコミ ...
Previous Next

『mHealth Watch』注目ニュース:Salesforceを利用してメディケイド患者のケアコミュニティを提供

Posted by: mHealth Watch , 2017/03/27

『mHealth Watch』では、ここ最近で公開されたニュースから「注目ニュース」をピックアップし、独自の視点で解説していきます。

今回注目したニュースはこちら!

============================================

“Mount Sinai、Salesforceを利用してメディケイド患者のケアコミュニティを提供”

Mount Sinai Health Systemは、SalesforceのCRMプラットフォームを利用して、メディケイドの見直しと一緒に、2015年に創設された「Performing Provider System(PPS)」のなかで、メディケイド加入者の医療を管理している。

Salesforceのヘルスクラウドとコミュニティークラウドは、医師やソーシャルワーカーが患者を支援し、病院に来なくて済むようにするために、彼らを手助けする情報を共有できる。Mount Sinai病院のIT部門担当Kash Patel副社長は、「あまりにも頻繁に、患者が自分の医療ケアの時期を後回しにし、救急治療室に入る光景を見ています。これは、患者と納税者の両方にとって厄介な問題です。相応しい人々の手元に、相応しいテクノロジーがあれば、私たちは高額な緊急治療室への訪問を減らしつつ、この悪循環を断ち切り、メディケイドの患者に良質の医療ケアを受ける手助けができます」と述べた。

「Mount Sinai PPS」は、ニューヨーク大都市圏中の35万人以上のメディケイド加入者を対象にしている。Salesforceとの提携により、このエコシステムが及ぶあらゆる医療提供者・機関とPPSを接続し、各組織の情報のやり取りを簡易化することで、患者ニーズの理解と医療ケアの個人化をさらに図ることができる。

SalesforceのチーフメディカルオフィサーJoshua Newman医師は、「Mount Sinaiは、Salesforceを使って数千人のメディケイドの医療従事者とコミュニティーを使って、人口動態、患者のライフスタイル、既往歴に関する詳しい視点を提供しています。この結果として、両者はより密接に提携し、その患者を医療ケアの中心に据えられるようになるでしょう」と述べた。

記事原文はこちら(『mbihealthnews』2017年3月15日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

============================================

『mHealth Watch』の視点

今回紹介するMount Sinaiは、HMO(ヘルスメンテナンスオーガニゼーション)のため、Mount Sinaiに関連する施設、医療従事者の連携を前提にすることになるので、Mount Sinaiからコミュケーションの仕組みを提供すればスムーズな導入が果たせます。

これが同じ地域にいても、特につながりがない多種多様な医療従事者が、円滑にコミュケーションを取っていくにはハードルがあります。現在、国内でも在宅医療を進めるために、地域ごとに取り組みが行なわれていますが、やはり専門性、患者に対して知りたいことも異なるなかでは、簡単にはいかないところがあります。

このような取り組みは、関係者が共通の目的意識を持てるかが、コミュケーションの仕方にも関わってきます。「Mount Sinai PPS」の目的は、重篤化する前に対策(予防)を打つことで、病院運営の効率化、医療費削減を図ることです。ここが明確なら、どのようなコミュケーションが必要か、設計しやすくなります。

モバイルヘルスをはじめ、ICTは手段でしかありません。なんのための取り組みなのか、その解決策があってからのツール選定としていくのが、結果、効率的な設計が可能になります。

watanabe_prof『mHeath Watch』編集 渡辺 武友

株式会社スポルツのクリエイティブディレクターとして、健康系プロダクト、アプリ、映像などの企画・制作ディレクションを手掛ける。「Health App Lab(ヘルスアプリ研究所)」所長として健康・医療アプリの研究発表を行う。またウェアラブル機器、ビジネスモデルの研究を行ない、健康メディアでの発表や、ITヘルスケア学会 モバイルヘルスシンポジウムで講演を行う。

共有:

  • Tweet

タグ: Mount Sinai PPS, Salesforce, ヘルスクラウド, メディケイド

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch Bluetooth COVID-19 FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi アプリ インターネットラジオ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デジタルヘルス デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー プラットフォーム ヘルスケア メンタルヘルス ランニング 健康経営 医療 心拍数 患者 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 関連サービス
RenoBody RenoBody

×