• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュースカリフォルニア大学デービス校がHealbeと共同で、摂取カロリーを記録できるウェアラブルバンドを公開 ...
Previous Next

カリフォルニア大学デービス校がHealbeと共同で、摂取カロリーを記録できるウェアラブルバンドを公開

Posted by: mHealth Watch , 2017/05/18

多くのスタートアップ企業が、摂取カロリーを記録するウェアラブルデバイスを開発してきた。しかし、こうしたデバイスが、本当に摂取カロリーをきちんと記録できているのかどうかについては、ここ何年かで議論が停滞していた。

カリフォルニア大学デービス校の研究グループは、『GoBe 2 Smart Life Band』のメーカーHealbe社と5年間の契約を結んだ。179ドルで販売されているこのバンドは、Flowの技術を採用し、人間の摂取カロリー、水分量、感情の状態などの様々な記録が可能とされている。Sara Schaefer博士は、「このバンドの可能性に非常に惹かれた」と話した。

そして、少なくともSchaefer博士は、その可能性が確かなものであることを実感しているはずだ。このデバイスがきちんと動作するかについてはまだ検証の余地があるが、Healbe社は早い段階でこのバンドを市場に発表したいと考えている。

Healbeは2014年にIndiegogoで100万ドルの資金を獲得し、そして2015年初頭に製品を公開したが、PandoDailyに手厳しい批判を受ることとなった。とりわけ、このデバイスが本当に広告にあるように、カロリーや栄養源を記録できることについて、エビデンスに乏しい点が指摘された。2015年の1月、この製品はついに公開され(少なくとも何人かのジャーナリストにはテスト用のデバイスが配られた)、賛否両論となった。デバイスにはバグがあり、デバイス以上にカロリー記録の機能にバグが多いとされていた。

記事原文はこちら(『mbihealthnews』2017年5月8日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

共有:

  • Tweet

タグ: GoBe 2 Smart Life Band, Healbe, ウェアラブルデバイス, カリフォルニア大学, 摂取カロリー

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch Bluetooth FDA Fitbit GARMIN Google GPS iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi アプリ インターネットラジオ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン センサー ダイエット デジタルヘルス デバイス トレーニング フィットネス プラットフォーム ヘルスケア メンタルヘルス ランニング 健康経営 医師 医療 心拍数 患者 渡辺武友 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 関連サービス
RenoBody RenoBody

×