• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュースLifeBeam、新たに2,000万ドルの資金を調達し、AI対応ワークアウトヘッドセット『Vi』拡大 ...
Previous Next

LifeBeam、新たに2,000万ドルの資金を調達し、AI対応ワークアウトヘッドセット『Vi』拡大へ

Posted by: mHealth Watch , 2018/07/10
photo : LifeBeam

フィットネス機器メーカーであるLifeBeam社は、Joy Ventures、Square Peg Capital、New Era Ventures、Cerca Partners、Triventures、Wellborn Ventures、FGI Capital Partnersから2,000万ドルを調達し、事業拡大を図っている。

LifeBeamは、AIによるフィットネスコーチが行えるヘッドフォンのセットである『Vi』で有名だ。体内の生体認証センサーを使ってフィットネストラッカーの働きをするこのデバイスは装着している人にメッセージを伝える。ペースのガイドを務め、運動のインターバルを数え、一定の成果を讃えることで運動している間を通して励まし続ける。他の機能にはSpotifyやApple Musicと接続ができ、推奨されている運動ペースに合った音楽をAIが流してくれる。他にもユーザーが進捗状況を追跡できるコンパニオンアプリがある。

LifeBeamのCEOであるOmri Yoffe氏は、「今回の最新ラウンドにより、『Vi』は2つの主要分野に注力していきます。まずは、『Vi』のパーソナライズ化、リアルタイムのフィードバック、さらには素晴らしいインテリジェントな音声・オーディオコンテンツに賭けていきます。2つ目に、さらなるフィットネスやウェルネスのアクティビティに関して『Vi』のサービスを拡大していきます。今回のラウンドに続く初めての大きな発表を近く予定しています。最新機能の導入は7月中旬の予定になるでしょう」と述べた。

記事原文はこちら(『mobihealthnews』2018年6月21日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

共有:

  • Tweet

タグ: AI, LifeBeam, Vi, フィットネストラッカー, ヘッドフォン

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch Bluetooth COVID-19 FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi アプリ インターネットラジオ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デジタルヘルス デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー プラットフォーム ヘルスケア メンタルヘルス ランニング 健康経営 医療 心拍数 患者 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 関連サービス
RenoBody RenoBody

×