• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home国内ニュース『mHealth Watch』注目ニュース:シニア女性のための「毎日が発見」の通販商品 ...
Previous Next

『mHealth Watch』注目ニュース:シニア女性のための「毎日が発見」の通販商品

Posted by: mHealth Watch , 2020/03/02

『mHealth Watch』では、ここ最近で公開されたニュースから「注目ニュース」をピックアップし、独自の視点で解説していきます。

今回注目したニュースはこちら!
============================================

“シニア女性の美容・健康ニーズが見えてくる、「毎日が発見」の通販商品”

50代以上向けの女性誌「毎日が発見」は2月号で、同誌の通販で口コミが良かった商品をピックアップし「本当に良かった口コミ大賞」を発表した。各商品の詳細を見ると、シニア女性の美容・健康悩みニーズが見えてくる。

発表された各商品を見ると、中高年女性ならではの美容・健康の悩みを知り抜いた商品がズラリ。商品の訴求にもシニア世代ならではの文言が並び、人には相談しづらい悩みゴトでも共感しながらショッピングができる。

例えば「失禁対策ガードルショーツ」。インナー部門の売上ランキング1位の大人気商品で、加齢による姿勢の前傾・骨盤の後傾による膀胱の圧迫に着目したガードル。口コミを観察すると、閉経〜60代の女性がなりやすいとされる子宮脱・膀胱脱など骨盤臓器脱の予防対策に重宝されている様子が見えてくる。

「ぽっつるん」は、角質粒を除去・ケアするクリーム。角質粒は肩やデコルテ付近にできるポツポツ。特に中高年女性に多く見られ、老け見え要因にもなる。若い世代の女性にはあまり知られていない、シニア女性ならではの悩み解消アイテム。

「ミスキョウコ4E編み上げシューズ」は、足全体を柔らかく包み込む靴で、「外反母趾でもおしゃれに履ける靴」と謳う。外反母趾は女性に多く、親指が体の外側に曲がる角度が急激に大きくなるのは50代以上(アシックススポーツ工学研究所)。靴選びの悩みに応えたシューズだ。

その他、シニア女性ならではの「痩せていると老け見え」に着目した姿勢改善の「ボディーガードル」など、若い世代の女性の悩みとは違う視点を訴求した商品が並ぶ。シニア女性の美容・健康悩み、ニーズ、訴求ポイント、セールスコピーの参考書として同誌を毎号隅々まで読むと、きっと新しい発見があるはず。

記事原文はこちら(『ウーマンズラボ』2020年2月18日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

============================================

『mHealth Watch』の視点!

今回注目するのは、通販の口コミから見えてくるシニア女性の美容・健康ニーズに関するニュースです。

ヘルスケア領域におけるサービスや商品を求める場合の入り口は、やはりなんらかの「課題の解決」が入り口になっています。

例えば、今回のニュースの中にあるように、「尿失禁」や「外反母趾」の課題に対して、それらの課題を解決してくれることに期待して、商品、サービスを購入することになります。しかし、これらの課題の裏側には、課題によって制限されていること、不安を感じて出来ないことなどが存在しています。

上記のニュースの中にありますが、「外反母趾でもおしゃれに履ける靴」とあるように、「外反母趾」が課題であって、その裏側で制限されていることが「外反母趾でおしゃれな靴が履けない」ということになるのです。

ヘルスケアサービスでは、「課題解決」を入り口にサービス、商品との接点を持ってもらった上で、課題によって制限されていること、不安を感じて出来ないことに結びつけてあげることが、その後の継続的な関係性を築くためのポイントになっています。

ヘルスケアサービスでお客さまと継続的な関係性を保って成功している事例を見てみると、やはり「課題解決」から「課題によって制限されていること、不安を感じて出来ないことの実現」に転換させるプロセスをしっかりと提供しています。

自社のヘルスケアサービスやモバイルサービスが、入り口としての「課題解決」から、次のステップの「なんらかの実現」までアプローチできているのか、一度点検してみてはいかがでしょうか?

 

satomi_prof『mHeath Watch』編集委員 里見 将史

株式会社スポルツのディレクターとして、主に健康系ウェブサイト、コンテンツなどの企画・制作・運営を担当。また『Health Biz Watch Academy』では、「mHealth」のセミナー講師として解説。(一財)生涯学習開発財団認定コーチ。

共有:

  • Tweet

タグ: シニア, ニーズ, 健康, 毎日が発見, 美容, 通販

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch Bluetooth COVID-19 FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi アプリ インターネットラジオ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デジタルヘルス デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー プラットフォーム ヘルスケア メンタルヘルス ランニング 健康経営 医療 心拍数 患者 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 関連サービス
RenoBody RenoBody

×