『mHealth Watch』では、ここ最近で公開されたニュースから「注目ニュース」をピックアップし、独自の視点で解説していきます。
今回注目したニュースはこちら!
============================================
“Apple Watch所有者の着用頻度は「ほぼ毎日」が45.0%
購入の決め手は「健康に関するデータ計測」
所有率が高いのは性年代別では20代男性、通信サービス別ではオンライン専用プラン ”
MMDLaboが運営するMMD研究所は、予備調査では18歳~69歳の男女14,471人、本調査ではApple Watch所有者1,007人を対象に2023年11月10日~11月15日の期間で「Apple Watchの購入と利用に関する調査」を実施いたしました。調査結果は以下のとおりです。
※本リリースでは、アンケート調査により回収されたサンプルを人口構成比に合わせるためにウエイトバック集計しています。
【調査結果サマリー】
■ Apple Watchの認知は84.7%、所有は10.9%
所有率が高いのは性年代別では20代男性、通信サービス別ではオンライン専用プラン
■ Apple Watchに興味はある購入未検討者の購入検討しない理由は「料金が高い」「使いこなせるイメージがわかない」「使うシーンが想像できない」
■ スマートウォッチを購入する際に重視すること
Apple Watch購入検討者は「健康に関するデータ計測」「スマートフォンの通知確認」「バッテリーの持ち」
Apple Watch所有者は「スマートフォンの通知確認」「健康に関するデータ計測」「端末サイズ」
■ Apple Watch所有者の着用頻度は「ほぼ毎日」が45.0%で最多
購入の決め手は「健康に関するデータ計測」「Apple製品との連携」「スマートフォンの通知確認」
■ 既に所有しているApple Watch関連商品は「画面保護フィルム」「持ち運びができる充電器」「バンド(ストラップ)」所有しているものがない人は42.8%
調査に関してはこちら(MMD研究所 2023年12月11日掲載)
※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。
============================================
『mHealth Watch』の視点!
今回は、Apple Watchの購入と利用に関する調査結果のニュースについて取り上げたいと思います。
Apple Watchなどのスマートウォッチは、これまでの腕時計が独占していた手首に装着する機器のポジションを奪い取ってきています。
今回のニュースの中で私が特に注目した点は、スマートウォッチ、Apple Watchの購入を検討している人は「健康に関するデータ計測」が一番に重視されているにもかかわらず、実際にApple Watchを購入して利用している人では、「スマートフォンの通知を確認できる」が最も多く、次いで「健康に関するデータを計測できる」という結果になっていることです。
実は私もApple Watchを利用していますが、「スマートフォンの通知を確認できる」機能の便利さは、実際に使ってみて初めて体験、体感することなので、この価値、便利さが、購入者、利用者として最も多くなっていること自体については納得感があります。
購入前の人では、「健康に関するデータ計測」が最も重視することとして挙がっていて、実際の利用者では「健康に関するデータ計測」は、「スマートフォンの通知を確認できる」に次いで2番手に入れ替わっている理由として、「健康に関するデータ計測」の価値や購入前の期待に応えられていないということではなく、「スマートフォンの通知を確認できる」の価値が利用することによって、購入前の期待を超える価値に上がったということだと思います。
また、「健康に関するデータ計測」については、健康に関するデータの効果的な使い方やデータの見方などの、一歩踏み込んだ利用の提示や提案をしていかないと、日々大きな変化が見えない「健康に関するデータ」は、なかなか興味、関心を持ち続けることは難しい要素になってしまうのです。
それよりも、スマートウォッチとしての便利さとして「スマートフォンの通知を確認できる」といったことの方が、実際に利用してみると上位に位置付けられてしまうのだと思います。
この結果からもわかるように、「健康に関するデータ計測」だけの機器だとしたら、継続して装着する価値が薄れてどこかで腕から外してしまうことにつながってしまいますが、「スマートフォンの通知を確認できる」という価値があるからこそ、毎日継続して装着することにつながっていて、その中で健康に関するデータとの接点も継続するのが、スマートウォッチとしての価値につながっているだと、今回の調査結果を見てあらためて感じました。
『mHealth Watch』編集委員 里見 将史
株式会社スポルツのディレクターとして、主に健康系ウェブサイト、コンテンツなどの企画・制作・運営を担当。また『Health Biz Watch Academy』では、「mHealth」のセミナー講師として解説。(一財)生涯学習開発財団認定コーチ。
Comments are closed.