• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュースAdherium、AstraZenecaの吸引器『Symbicort』に対しOTC認可を取得 ...
Previous Next

Adherium、AstraZenecaの吸引器『Symbicort』に対しOTC認可を取得

Posted by: mHealth Watch , 2018/04/13
image : adherium

慢性疾患患者のモニタリング支援を行うAdherium社は、吸引器モニタリング装置に対し、処方箋なしで買えるよう510(k) 認可を取得したと発表した。これはAstraZenecaのエアゾール吸引器で、『SmartTouch for Symbicort』と名付けられている。

カリフォルニア州サンマテオに本拠地を置き、オーストラリアのメルボルン、ニュージーランドのオークランド、オランダのアムステルフェーンにオフィスを構えるAdheriumは、服薬状況を自己管理方式としてモニターするための、患者の吸引器に繋ぐ装置を作っている。装置は簡単に着脱できるよう設計されている。また、吸引器を逆さまに持っていたり、間違った時間に吸引していたり、いつどのように吸引器の誤った使い方をしているのかをモニタリングして臨床医に報告する。

記事原文はこちら(『mobihealthnews』2018年4月2日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

共有:

  • Tweet

タグ: Adherium, AstraZeneca, SmartTouch for Symbicort, モニタリング, 吸引器, 服薬状況

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Android Apple Apple Watch apps Bluetooth EHR FDA Fitbit GARMIN Google HealthKit Indiegogo iOS iPhone jawbone Kickstarter mHealth NTTドコモ Samsung Withings Xiaomi アプリ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ソニー ダイエット デバイス フィットネス フィットネストラッカー ヘルスケア モバイルヘルス ランニング リストバンド 医師 医療 心拍数 活動量計 睡眠 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz WatchHealth App Lab

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社