• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュース医師は、患者向けのモバイル健康アプリ採用の鍵を握るか? ...
Previous Next

医師は、患者向けのモバイル健康アプリ採用の鍵を握るか?

Posted by: mHealth Watch , 2014/11/07

mobile_appモバイルヘルスケアアプリの利用がなかなか進まない理由について、研究者たちはいくつかの説を唱えている。例えば、TechnologyAdviceが行なった調査によると、健康アプリを使っていないユーザーのうち、「コストへの懸念が障害になっている」と回答したのは17.7%で、そもそも関心が無いからという回答は27.2%にのぼった。

こうした障壁は確かにあるのだが、回答者の48.2%が「主治医から提供されるなら、ぜひ使ってみたい」と答え、また44.2%が「医者からのアドバイスをよりよく得ることができるならもっと使う気になるだろう」と答えた。

Manhattan Researchが最近行なった調査では、医者の1/3が患者にモバイル健康アプリの使用を勧めていて、そのうちのおよそ半数が推薦するアプリの名を挙げていた。

Joe Smith氏(West Health Instituteの科学・医療チーフオフィサー)の語るところでは、多くの医者は自分の行為がより大きな価値につながらなければならないという大きなプレッシャーに晒されており、なにを言うにつけても、それが大きな利益や現実の価値をもたらすと既にはっきりとわかるまで態度を決められない。一方、臨床研究を通じて有効性が確認されたり、FDAの承認を得たようなアプリはまだほとんどない。

医療情報・管理システム協会の会長のThomas Martin氏は、「モバイルヘルスケアアプリの利用を促進するためには、医師からの推奨が大きな力になる」と言う。しかしながら、彼の意見ではモバイルヘルスケアアプリは、まだ発展の初期段階なのだ。

記事原文はこちら(『iHealthBeat』10月22日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

共有:

  • Tweet

タグ: TechnologyAdvice, West Health Institute, 健康アプリ, 医師

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch Bluetooth FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung VR Withings Xiaomi アプリ インターネットラジオ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー ヘルスケア メンタルヘルス ランニング 健康経営 医療 心拍 心拍数 患者 活動量計 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 関連サービス
RenoBody RenoBody

×