• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュース『mHealth Watch』注目ニュース:Apple、IBM医療エンタープライズアプリにApple ...
Previous Next

『mHealth Watch』注目ニュース:Apple、IBM医療エンタープライズアプリにApple Watchを追加サポート

Posted by: mHealth Watch , 2015/06/01

apple_ibm『mHealth Watch』では、ここ最近で公開されたニュースから「注目ニュース」をピックアップし、独自の視点で解説していきます。

今回注目したニュースはこちら!

============================================

“Apple、医療ではじまるIBMのエンタープライズアプリにApple Watchを追加サポート”

Appleは、IBMと共同で設計した22の企業向けアプリのうち、3アプリがApple Watchをサポート追加した。そのなかには、看護師向けのアプリ『Hospital RN』が含まれている。これらは『9to5Mac』が、Appleの企業向けアプリのWebサイトが更新されたことを発見し、報じた内容だ。

AppleのWebサイトによると、「『Hospital RN』によって、看護師は情報を吟味する時間を減らし、患者のケアに時間を使うことが可能になります。このアプリはiBeacon技術を使用し、位置情報から患者を正確に特定します。このため、看護師が患者記録を簡単に見つけ、適切なケアを行なえます。看護師はiPhoneやApple Watchのプッシュ通知から情報を受け、迅速な行動を取るために、患者の新しい要望、検査状況の変化、安全に関する警報やタスクの優先順位リストをチェック可能。さらにApple Watchなら通知を素早く見られるため、看護師が患者ケアにより集中することを可能にします」としている。

記事原文はこちら(『mobihealthnews』5月21日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

============================================

『mHealth Watch』の視点

AppleとIBMの提携は、かなりのペースでプロジェクトが進んでいるようです。先日国内でも日本郵政の実証実験にAppleとIBMが参加することになりました。65歳以上、全国3,300万人を対象にiPadを配布する、かなり大規模な実験となります(ニュースはこちら)。

今回紹介した『Hospital RN』は、iBeacon技術を使って患者の病室に行くと、その患者情報が自動的に通知される、というものです。通知をもらえても、わざわざiPhoneを開くのでは効率的ではないと考え、Apple Watchに通知することで、ただ手元を見るだけで情報がわかる、とてもスマートなものになります。

これにより、どれだけ効率化が図れるのか、医療ミスが防げるのかなど、興味深い取り組みとなっています。

その他のIBMとAppleが医療機関向けに開発した企業向けアプリには、Apple Watchではまだサポートされていないものもあります。『Hospital Lead(主任看護師による看護スタッフの管理を支援するよう設計されたiPad用アプリ)』、『Hospital Tech(看護助手がケアチームのほかのメンバーに連絡するためのiPhone用アプリ)』と『Home RN(患者の自宅または病院外で従事している看護師のためのiPhone用アプリ)』になります。今後の展開にも注目していきたいと思います。

watanabe_prof『mHeath Watch』編集 渡辺 武友

株式会社スポルツのクリエイティブディレクターとして、健康系プロダクト、アプリ、映像などの企画・制作ディレクションを手掛ける。「Health App Lab(ヘルスアプリ研究所)」所長として健康・医療アプリの研究発表を行う。またウェアラブル機器の研究を行ない、健康ビジネスメディア「ヘルスビズウォッチ」を中心に海外のトレンド情報などを発表している。

共有:

  • Tweet

タグ: Apple, Home RN, Hospital Lead, Hospital RN, Hospital Tech, iBeacon, IBM

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch apps Bluetooth FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi あすけん アプリ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー ヘルスケア メンタルヘルス ランニング リストバンド 健康経営 医療 心拍 心拍センサー 心拍数 活動量計 睡眠 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社