• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home海外ニュースAetna、モバイル戦略を過去から学ぶ
Previous Next

Aetna、モバイル戦略を過去から学ぶ

Posted by: mHealth Watch , 2018/10/30

Aetnaは2011年に「iTriage」のアプリメーカーであるHealthagenを買収したとき、先頭に立つことを目指していた。しかし、Aetnaのモバイル・デジタルの取り組みは翌年に頓挫した(2014年にCarePassが破たん)。そして今年、Aetnaは『Aetna Health』の旗艦モバイルアプリの準備を進めるなかで「iTriage」を静かにたたんだ。

Partners HealthCareのコネクテッドヘルス担当VP、Joseph C. Kvedar博士との1対1のインタビューで、Harold L. Paz博士(AetnaのEVP兼チーフ・メディカル・オフィサー)は、「当初の買収はまったくの無駄ではありませんでした。 むしろ、Healthagenの人材を呼び寄せ、異なる戦略を試したことで、同社の最新のデジタル戦略が生まれました」と述べた。それは単一の、患者に向き合うアプリで、ヘルスケアのナビゲーションと提供に長期のアプローチをもたらすものだ。

Paz博士は、「会員の75%はおおむね健康ですが、その人たちのニーズは、非常に多様な健康ニーズを持つ残り25%の人たちとは違ったものであることを忘れないことが重要です。このアプリがあれば、それぞれの人に長期的な見方を提供するようにしていく必要があります。“必要なときにそこにいてくれるのはAetnaだ”と言ってもらえるように。だから、今日私がコマーシャルにいて、翌日にはメディケイドプラン、65歳になったらメディケアアドバンテージにいてもたいした違いはありません。Aetnaは長期的な見方をする会社で、最終的には私の健康と体調を改善させる旅で私と手を組むことを求めているのです。テクノロジーに対しても、同じようなアプローチを取っています」。

記事原文はこちら(『mobihealthnews』2018年10月19日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

共有:

  • Tweet

タグ: Aetna, Aetna Health, Healthagen, iTriage, Partners HealthCare, メディケア, メディケイド

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch apps Bluetooth FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi あすけん アプリ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー ヘルスケア メンタルヘルス ランニング リストバンド 健康経営 医療 心拍 心拍センサー 心拍数 活動量計 睡眠 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社