mHealth Watch』では、ここ最近で公開されたニュースから「注目ニュース」をピックアップし、独自の視点で解説していきます。
今回注目したニュースはこちら!
============================================
“シチズンサイエンス社(仏)とラグビー向けウエアラブルセンシングテクノロジーの共同開発で合意”
株式会社ゴールドウインおよびグループ会社である株式会社カンタベリーオブニュージーランドジャパンは4月16日、シチズンサイエンス社(仏)とウエアラブルセンシングテクノロジーを利用し効率的なトレーニング、試合戦術を実現するための計測ディバイスを搭載したゲームシャツとソフトウエアの共同開発を行うことに合意しました。
また、フランスの都市・青少年・スポーツ大臣 パトリック・カネール氏とティエリー・ダナ駐日フランス大使が立ち会いのもと、署名式が執り行われました。
今回、共同開発するのは効果的なトレーニングや試合戦術の分析を行うために、GPS機能に加え、十数種類の生体と活動情報をリアルタイムで、しかもチームメンバー全員(最大25名)のデータを計測することが可能な計測ディバイスを搭載したラグビー用シャツとソフトウエアです。
ラグビーはチームスポーツの中でもランやタックル、スクラムなど激しい体のぶつかり合いや高い運動パフォーマンスが要求されます。リアルタイムで個々の選手の状況を把握することはチーム力を引き出す上で有効であり、このウエアラブルセンシングテクノロジーによって得られるデータをフィジカルトレーニングやゲーム戦術に活用し、チーム強化につなげることが可能となります。
「スポーツのある豊かな暮らしを築きあげること」を企業理念としている当社は、この共同開発を通じて新たなスポーツウエアの価値を提供し、すべてのスポーツを愛する方々をサポートしていきたいと考えています。
プレスリリースはこちら(株式会社ゴールドウイン、2015年4月17日発表)
※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。
============================================
『mHealth Watch』の視点!
今回の注目ニュースは、ラグビー向けウェアラブルセンシングウェアに関するニュースです。
ラグビー向けの計測デバイスを搭載したゲームシャツとソフトウェアの共同開発は、ゴールドウイン社とゴールドウインのグループ会社であるラグビージャージなどの販売するカンタベリーオブニュージーランドジャパン社、そしてシチズンサイエンス社の3社での共同開発です。
ウェアラブルセンシングウェアは、GPS機能に加えて十数種類の生体・活動情報をリアルタイムに収集し、チームメンバー全員(最大25名)のデータを計測可能で、リアルタイムで選手ごとの情報を確認しながら戦術分析にも役立てられるようです。
このウェアにはGPS、体温、心拍数、速度、位置、加速度などのセンサーが内蔵されるようですが、ラグビーのゲームでも着用可能ということなのでプレーに影響が出ないように各種センサー機器が取り付けられるのではなく、あくまでもウェアの生地と一体化されているのではないか、と思われます。
でも何故ラグビーなのかが、私がこのニュースに注目した点です。
ラグビーは、ポジションによって身体的な動きが異なります。また、チームスポーツのなかでもタックル、スクラムなどボディコンタクトが多い競技です。
ボディコンタクトが多い競技だからこそ、身体的なダメージなどの安全面へのアプローチ、という視点としてこのウェアの必要性を感じます。
また、選手個々のデータをリアルタイムで確認することは、ゲームでの戦術に役立てることはもちろん、選手個々のトレーニングにも有益な情報になることは間違いありません。
さらに、ラグビーはポジションごとで違う身体の動きになってくるため、それらの個々のデータを集めることで、別の運動にも活用可能になってくるのではないかと感じています。
今回の3社によるラグビー向けウェアラブルセンシングテクノロジーの共同開発は、スタートはラグビー向けとなっていますが、まずはラグビーでのデータをもとに、様々なスポーツに展開していくのではないかと想像します。
「ビッグデータ」に注目が集まっていますが、まずは信頼できるデータをいかに集めて、その集まったデータからどう次の展開につなげていけるかがポイントになってきます。
今回の3社の取り組みは、ラグビーのゲーム向けウェアが起点となっていますが、その後の展開、シナリオまで想定されているのではないかと感じています。
ラグビー向けウェアラブルセンシングウェアの次の展開に注目していきたいと思います。
『mHeath Watch』編集委員 里見 将史
株式会社スポルツのディレクターとして、主に健康系ウェブサイト、コンテンツなどの企画・制作・運営を担当。また『Health Biz Watch Academy』では、「mHealth」のセミナー講師として解説。(一財)生涯学習開発財団認定コーチ。
Comments are closed.