• ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • mHealthとは
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • 健康経営
  • 特集
  • 運営会社
  • お問い合わせ
Home国内ニュースLenovo『HW07』『HX03F』2つのスマウォを使ってみた。オススメは安い方! ...
Previous Next

Lenovo『HW07』『HX03F』2つのスマウォを使ってみた。オススメは安い方!

Posted by: mHealth Watch , 2019/07/31

国内のクラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGにて目標達成率4,801%を達成したLenovoのスマートウォッチ『HW07』と『HX03F』を試した。

『HW07』
タッチ操作は非常にやりやすく、そこそこの音量のスピーカー内蔵で、音楽再生や通話もOK。心拍、歩数、睡眠、長座リマインダー、遠隔シャッターなど、諸機能も十分。バッテリーは1〜2日。

歩数計、心拍計、睡眠計。いずれもメニュー画面から手動でスタートする必要があり、常駐計測じゃないのにこのバッテリーの消費は大きい。

『HX03F』
時刻表示、歩数心拍睡眠計、カロリー消費、SNS通知、振動アラーム、長座リマインダーなど、オーソドックスな機能を搭載。防水はIP68でマリンスポーツも可能。バッテリーは通常使用で5〜7日。

こちらはわざわざ計測スタートせずとも歩数をカウントしてくれる。アクティビティを計測するには、SPORTメニューを表示した状態で長押しすると計測を開始してくれます。心拍を計る場合は心拍計の画面を表示するだけ(長押し不要)で良いので、これもまたラク。

記事原文はこちら(『GIZMODO』2019年7月28日掲載)

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

共有:

  • Tweet

タグ: GREEN FUNDING, HW07, HX03F, Lenovo, スマートウォッチ, 歩数心拍睡眠計

Comments are closed.

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年7月

タグ

AI Amazon Android Apple Apple Watch apps Bluetooth FDA Fitbit GARMIN Google GPS Indiegogo iOS iPhone Kickstarter Samsung Withings Xiaomi アプリ ウェアラブル ウェアラブルデバイス スマートウォッチ スマートフォン ダイエット デバイス トレーニング フィットネス フィットネストラッカー ヘルスケア メンタルヘルス ランニング リストバンド 健康経営 医療 心拍 心拍センサー 心拍数 活動量計 睡眠 社会的健康戦略研究所 糖尿病 調査 遠隔医療 高齢者

RSSRenoBody ウォーキングイベントサービス

Health Biz Watch

copyright © Neos Corporation. SPORTZ, inc. All Rights Reserved.

  • mHealthとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
RenoBody RenoBody

×