『mHealth Watch』では、ここ最近で公開されたニュースから「注目ニュース」をピックアップし、独自の視点で解説していきます。
今回注目したニュースはこちら!
============================================
“東大とドコモ、ResearchKitで日常生活と糖尿病の関連性を研究するアプリ『GlucoNote』を開発”
東京大学とNTTドコモが設置した社会連携講座、東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター 健康空間情報学講座の脇嘉代特任准教授と、東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻の相澤清晴教授らが、Appleが開発した臨床研究用のオープンソースフレームワークResearchKitを用いたアプリ『GlucoNote(グルコノート)』を開発しました。ResearchKitを用いたアプリとしては国内で初めて、2型糖尿病患者および糖尿病予備群を研究の対象としています。研究参加に同意した、2型糖尿病あるいは糖尿病予備群と診断された20歳以上の日本在住の人が参加可能で、研究期間は最長5年間になります。
『GlucoNote』は、従来の臨床研究では収集が難しかった、家庭で計測した血糖値や血圧、体重、活動量などのデータ、そして食事、運動、睡眠といった生活習慣に関する情報を継続的に収集することができ、これによって2型糖尿病患者や糖尿病予備群の健康状態と日常生活の関連性を多角的に調査します。さらに、『GlucoNote』には自己管理支援機能も用意しており、健康的な生活習慣の維持を促すことで、予後の改善に効果があるか検証します。
記事原文はこちら(『ITmediaヘルスケア』2016年3月14日掲載)
※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。
============================================
『mHealth Watch』の視点!
今回の注目ニュースは、ResearchKitで日常生活と糖尿病の関連性を研究するアプリ開発のニュースです。
以前にもこのコーナーで、慶應義塾大学医学部で国内初のiPhoneアプリを用いた臨床研究に注目しました。
海外では、すで医療の現場でアプリを活用した取り組みが行なわれており、「Noom Health」は、米国の糖尿病予防認定プログラムにおいて、モバイルアプリとして初めて準認定を受けているなど、積極的に活用されています。
最近の国内の状況を見ていると、ようやく医療現場でのアプリ活用に動き出してきた印象を持っています。しかし、まだまだ調査、研究レベルであって、本当の意味での病気の改善や重篤化予防までにはまだまだ踏み込んでいません。
今回の東大とドコモの生活習慣と糖尿病の関連性を研究するアプリ『GlucoNote』も、患者の生活習慣に関する情報を継続的に収集することが目的であって、その情報をもとに治療や改善につなげるのは、集まったデータを分析した後のフェーズという印象です。
糖尿病に関しては、厚生労働省の「2014年患者調査の概況」の調査で、糖尿病患者数は、前回調査(2011年)から46万6,000人増えて、過去最多の316万6,000人になっています。
糖尿病に関しては、ここ数年も46万人以上に膨らんでいることを考えると、早めの対策が必要になっています。
2型糖尿病の治療では、生活習慣の改善が中心で、食習慣と運動習慣のアプローチになります。今回の開発されたアプリ『GlucoNote』では、食事はもちろん活動量、そして体重、血圧など、家庭での測定データを一元管理可能です。
開発した側の立場からすると、2型糖尿病患者や糖尿病予備群の健康状態と日常生活のデータが継続的に収集できるので、研究アプリとしては十分な機能は備わっていると思います。しかし、継続的なデータの収集には、患者および予備軍の継続利用が不可欠なのです。
患者および予備軍にとってデータが見える化される、データを入力する手間が省けるだけでは、継続的な利用にはなかなかつながらないのが現実です。
患者の生活習慣に関する情報を継続的に収集することが目的の研究アプリであっても、やはりそこには患者および予備軍の継続利用という視点が入っていないと研究そのものが成立しないことも考えられます。
研究を活かして本格的に糖尿病治療向けアプリとして展開していく際には、患者および予備軍の継続利用という視点が外せない要素になってきます。そのためにも研究の段階から「継続利用」という視点を入れて研究しておくことも必要なのではないでしょうか??
『mHeath Watch』編集委員 里見 将史
株式会社スポルツのディレクターとして、主に健康系ウェブサイト、コンテンツなどの企画・制作・運営を担当。また『Health Biz Watch Academy』では、「mHealth」のセミナー講師として解説。(一財)生涯学習開発財団認定コーチ。食コンディショニングアドバイザー。
Comments are closed.